職種紹介 | 武松グループ 採用サイト

ドライバーたち

集めて・運んで次の工程が始まる

ドライバー職
対象事業会社 公式サイト

主な業務内容

ゴミを処理している男性スタッフ
運転している男性ドライバー
車を運転しお客様が出された廃棄物、リサイクル資源、リユース品などを集めて処理施設等へ運ぶ仕事です。
車での移動が多く安全に確実にモノを動かし感謝される仕事です。少し力のいる仕事で体を動かす仕事が好きな人向きです。
Point

ドライバー同士の交流もあって活気に溢れた職場です

拠点(車両基地)では、仕事から戻ってきた、もしくはこれから行くドライバーとの間で話が弾みます。時には仕事以外の会話が飛び交うことも。
笑顔で話している男性スタッフたち
笑顔の男性スタッフ
笑顔の男性スタッフ Y.N

資格取得で仕事の幅も広がり充実してます!

会社の資格取得支援制度により、中型免許とフォークリフト免許を取得できました。それにより仕事の幅が広がり、いろ
いろな作業が経験できています。思い通りの積み込みができたり、お客様から感謝の言葉をいただくと嬉しい気持ちになります。体を動かすことが好きなので充実した毎日を送っています。

1日の流れ

7:45 - 8:15
出社
今日の連絡事項、回収先を確認後、アルコールチェックを行います。
8:15
出庫・移動
車両点検後、出庫。回収先へ移動します。
8:30 - 12:00
回収
お客様の現場に伺い廃棄物を積み込みます。
12:00 - 13:00
休憩
食事をして、身体を休めます。
13:00 - 16:30
回収・荷降ろし
別の現場で廃棄物を積み込みます。移動後、中間処理場にて廃棄物を荷降ろしし
ます。
16:30 - 17:00
帰庫・洗車・退社
回収データの確認、必要書類の整理をします。洗車をして明日の準備をし、退社です。

※他の勤務時間帯の職種もあります。

こんな方にピッタリです

運転が好きな人 体を動かすのが
好きな人
しっかり稼ぎたい人
笑顔の男性スタッフたち
オペレーションスタッフたち

徹底した分別がリサイクルやリユースを生む

オペレーションスタッフ職

主な業務内容

オペレーションスタッフが働いている
オペレーションスタッフが働いている
処理施設で廃棄物やリサイクル資源を分別したり、破砕したりしてリサイクルできる形にする仕事です。
リユース品は国内外に送り出したりします。重機やフォークリフトを使うこともあります。
Point

未経験でも大丈夫!資格取得支援で全面的にサポート

チームで仕事をする事が多く、楽しみながら仕事を進めてい
きます。自分達でより良い職場環境に変える提案をし変えていける職場です。また、よりキャリアアップが出来る
よう、フォークリフト等の資格取得支援を行っており、社
員の成長の全面的なサポートを心がけています。
前に目指している男性スタッフたち
笑顔の男性スタッフ K.M

社会への貢献度・明るい雰囲気の職場で、やりがいを持って働けています

入社当初はまだ10代で産業廃棄物のことは何も知らず不安もありましたが、職場の明るい雰囲気と上司・先輩方の温かい
サポートで働きやすさを感じました。会社もSDGsへの取り組み・EA21取得等の自主的・積極的な環境配慮を行っており、
その中の1人としてとてもやりがいと責任をもって仕事に臨めています。

1日の流れ

7:45 - 8:15
出社
朝礼で体調や連絡事項の確認後、ラジオ体操を行います。1日安全に勤務する為の準備です。
8:15 - 12:00
作業
持ち込まれた廃棄物を分別・圧縮梱包などをして、リサイクル資源化します。
12:00 - 13:00
休憩
ご飯を食べながら、仲間と楽しいおしゃべりも。
13:00 - 16:30
作業
午前中の作業の続きです。新たな持ち込みの廃棄物も処理します。
16:30 - 17:00
片づけ・掃除
職場の安全と美化のために、工具・備品類の片づけや掃除をします。
17:00
退社
作業場の掃除が終われば退社です。今日も1日お疲れ様でした。

※拠点によって時間帯や内容が異なります。

こんな方にピッタリです

チームで働きたい人 仕分けが得意な人 資格取得で
キャリアップしたい人
笑顔でヘルメットを着た男性スタッフたち
営業社員たち

笑顔と専門知識でお客様の課題を解決する

営業職

主な業務内容

PCを使って仕事をする男性
笑顔で相談している女性社員
不用品や廃棄物処理についてのお客様からのお問い合わせ・ご相談に対して、解決方法を提案したり、さまざまな手配や段取りをする仕事です。
いろいろな業種のお客様や社内のほとんどの職種の人と関わるため人とのコミュニケーション力も磨かれます。
Point

明るく元気な仲間で力を合わせお客様の課題を解決!

20~30代の若いメンバーが多く、賑やかで活気のある職場
です。役割分担してお互いをサポートしながら仕事を進め
ています。
笑顔でお互いに見る社員たち
笑顔の女性社員 S.T

責任のある仕事のため達成感が大きいです。

私たちの仕事は責任感が無いと務まらない職種だと感じています。廃棄物処理には様々な決まり事が絡んでくる為、お客
様から回収した廃棄物を適正に処理しなければなりません。廃棄物の処理でお困りのお客様はたくさんいらっしゃいますので回収が無事に完了した時の達成感と、お客様からの感謝のお言葉はとても心に染みます。

1日の流れ

8:40
出社
オフィスに出社したら、1日の仕事を始める準備をします。
9:00 - 9:30
朝礼・外出準備 
連絡事項や1日の予定をみんなで共有し、お客様のところに伺う準備をします。
9:30 - 12:00
外出・顧客訪問 
移動は営業車です。客先で廃棄物の排出予定・場所などを打合せします。
12:00 - 13:00
休憩
お昼を食べて、リフレッシュします。
13:00 - 17:30
移動・顧客訪問
次のお客様のところに伺ったり、本社に戻り、配車や書類手続きをします。
17:30 - 18:00
整理・退社
1日の仕事の整理や残務処理をし、翌日の準備をしてから、退社します。

※日によって時間帯や内容が異なります。

こんな方にピッタリです

コミュニケーションを
取るのが好きな人
たくさんの会社の人と
接したい人
相手の求めることを
瞬時に察知できる人
笑顔の社員たち
テクニカルサポートスタッフたち

専門的な技術で現場を支える

テクニカルサポート職
対象事業会社 公式サイト

主な業務内容

溶接や溶断などの専門的な技術で機械を修繕する
ペンキを吹き付ける男性スタッフ
溶接や溶断などの専門的な技術で武松グループ内の車両整備や処理施設の機械等を修繕する仕事です。
現場の日々の活動を支える裏方的な仕事ですが、会社を動かすための大事な役割をしています。
Point

お互いを尊重しながら支え合う温かい職場です

一人ひとりが“職人さん” 。黙々と仕事をする時間が多いで
すが、尊敬の気持ちを持ってお互いを認めあっています。
ムードメーカーも居て明るい笑顔があふれる職場です。
テクニカルサポート男性たち
笑顔で眼鏡をかけた男性 M.K

評価してもらえた時やりがいを感じます!

前職が溶接業だったので、知識はありましたが、初めて使う設備で戸惑うこともありました。
試行錯誤しながら作業し『うまいよ』『やるね!』と褒めていただくことが、私自身の大きなモチベーションになりました。
最初は、覚えることも多く大変でしたが、先輩や上司が分かるまで優しく教え下さるので、とても働きやすい職場です。

1日の流れ

7:45 - 8:15
出社
朝礼で体調や連絡事項の確認後、ラジオ体操を行います。仕事で使う工具の準備などをします。
8:15 - 12:00
修理作業
自動車修理や工作物制作などの作業をします。日によって作業が異なるため、面白みもあります。
12:00 - 13:00
休憩
昼食はお弁当だったり、コンビニだったり。職場の先輩と楽しく会話しながら休憩する人もいます。
13:00 - 17:00
修理作業
午前中の作業の続きです。納期を意識しつつ、良い仕事をするという心掛けが大事です。
17:00 - 17:15
後片付け・清掃
区切りの良いところで作業を終了します。工具等の片付けと職場の清掃を行います。
17:15 - 17:30
業務報告・退社
1日の業務報告と翌日の仕事の確認をした後、退社します。

※拠点によって時間帯や内容が異なります。

こんな方にピッタリです

車の構造に詳しい人 溶接の技術を生かして
修繕の仕事をしたい人
職人気質な人
ヘルメットを着た男性スタッフたち
事務管理の女性社員たち

血管や神経のような役割で現場を支える

事務管理職

主な業務内容

メモを取る女性
書類を分類する女性
総務人事、経理、営業事務、拠点事務など、本社や営業所、処理施設等でパソコンを使って、
たくさんの書類やデータを作ったり、分類したり、保管したりする仕事です。
社内や社外の人とのやりとりがあり少し緊張感もありますが、会社を支える大事な仕事です。 いろいろな業種のお客様や社内のほとんどの職種の人と関わるため人とのコミュニケーション力も磨かれます。
Point

個人作業であっても
支え合いを大事にしています

パソコンに向かっている時間が長いのでコミュニケーショ
ン不足にならないよう互いを気遣うチームワークのある職
場です。
笑顔で相談している女性社員たち
笑顔の女性社員 S.Y

未経験でも丁寧に教えてくださるので安心です。

私は、事務職の経験はほとんどありませんでしたが、先輩方が丁寧に教えてくださったので安心でした。総務グループは
業務内容の種類が多いので、把握するまでは大変ですが、様々なことが経験できるのでそう
いった場面ではやりがいを感
じますし、スキルアップができます。

1日の流れ

8:45 - 9:15
出社
朝礼で体調や連絡事項の確認後、1日の仕事の予定を確認します。
9:15 - 12:00
事務・書類整理
前日の仕事の続きや新たな事務作業や書類整理に着手します。集中力が求められます。
12:00 - 13:00
休憩
昼食はお弁当やコンビニで買って摂ります。皆と会話してリフレッシュします。
13:00 - 17:50
事務・書類整理
午前に引き続き、事務処理を行います。データ入力や関係先との電話応対なども行います。
17:50 - 18:00
片付け・書庫施錠
PCデータの保存や書類の保管、明日の仕事の確認をします。書庫の施錠も必ず確認します。
18:00
退社
残業が少し発生する場合もありますが、通常18時過ぎには退社します。

※職場によって時間帯や内容が異なります。

こんな方にピッタリです

パソコンを使う仕事が
したい人
経理や広報・採用など
専門的な
仕事をしたい人
書類の整理や
文書やデータを
扱うのが好きな人
笑顔の女性社員たち
気付けば感謝される、必要とされる
そんな仕事を
私たちとしませんか?
気付けば感謝される
必要とされる
そんな仕事を
私たちとしませんか?
綺麗で目立つ仕事ではありませんが、なくてはならない必要とされる仕事です。
多くの人はそれはわかっているけど言葉や態度に出しにくい。
心で感謝され、応援されるそんな仕事を一緒にやりませんか?
新卒採用
キャリア採用
新卒向け 新卒向けプログラム プログラム / エントリー